金融犯罪対策が複雑化を増す中、暗号資産は匿名性、ボーダーレス性、即時性を持つため、資金洗浄の手段になっています。このため、銀行にとって暗号資産を介した金融犯罪への対策は不可欠です。本イベントでは、銀行と暗号資産における金融犯罪の現状と課題を多角的に検討し、銀行を中心とした暗号資産金融犯罪対策のエコシステム構築について議論します。
本イベントの特徴
- 暗号資産取引特有の課題と対策の複雑性について学ぶことができます。
- 銀行×暗号資産の金融犯罪対策における社内コンプライアンス体制の法的観点や、FATF第五次対日相互審査を見据えたポイントについて学ぶことができます。
- 銀行×暗号資産の金融犯罪対策エコシステム構築に向けた効果的なソリューションをご紹介を知ることができます。
- Japan Fintech Week コアウィーク最終日の夕方、金融犯罪対策の第一線で活躍する各界の専門家の皆様とファイヤーサイドチャットで熱い議論を交わします!
本イベントの対象者
ステーブルコインや暗号資産などのコンプライアンス業務等に携わっている銀行、暗号資産交換業者の経営者層や現場担当者の方 (定員100名)
*席に限りがございますので競合他社の方のご参加はご遠慮ください
アジェンダ
Time | Session |
---|---|
14:30-15:00 | 受付 (30分) |
15:00-15:05 | オープニング (5分) |
15:05-15:50 | 銀行が実施すべき暗号資産に関する必須のAML対策とは -FATF第五次対日相互審査対策を見据えて-(45分) KPMG/あずさ監査法人 尾崎寛 氏 |
15:50-16:00 | 会社紹介 Chainalysis (10分) チェイナリシス ジャパン株式会社 日本代表 内田 雅彦氏 |
16:00-16:10 | 休憩 (10分) |
16:10-16:40 | 銀行×暗号資産 金融犯罪対策における社内コンプライアンス整備のリーガルポイント (30分) 株式会社 bitFlyer Holdings 弁護士中崎隆 氏 |
16:40-16:50 | 会社紹介 (10分) LexisNexis® Risk Solutions セールスディレクター 井浪 浩之 氏 |
16:50-17:00 | 休憩 (10分) |
17:00-17:55 | ファイヤーサイド・チャット (55分) KPMG/あずさ監査法人 尾崎寛氏、株式会社 bitFlyer Holdings 弁護士中崎隆氏、金融庁牛田遼介氏、Chainalysis内田雅彦氏、LexisNexis Risk Solutions 井浪浩之氏の5名で 金融犯罪界隈の国内外を含む動向を熱く徹底討論! |
17:55-18:00 | クロージング (5分) |
18:00-19:30 | ネットワーキング (90分) -お飲み物・軽食をご用意 |
開催概要
タイトル:銀行 × 暗号資産 金融犯罪対策のエコシステム構築にむけて
日時:2025年3月7日 (金) 15:00-19:30 (受付開始 14:30)
参加費:無料
定員:100名(事前登録制)
参加対象:ステーブルコインや暗号資産などのコンプライアンス業務等に携わっている銀行、暗号資産交換業者の経営者層や現場担当者の方 (定員100名)
申し込み期限:2025年3月6日 (木) 17:00 ※定員に達した場合上記よりも前に申込フォームをクローズさせていただく場合がございます
主催:Chainalysis × LexisNexis® Risk Solutions
会場:〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
注意事項:
- 本セミナーは金融機関にお勤めの方を対象としております。
金融機関以外にお勤めの方よりお申し込みいただいた場合、ご参加いただけませんので予めご了承ください。 - 本セミナーは対面型での開催です。オンラインでのご受講はできませんのでご注意ください。
Speakers
-
牛田 遼介 氏
総合政策局イノベーション推進室 室長 チーフフィンテックオフィサー金融庁金融庁においてイノベーション推進施策を担当するとともに、FATF暗号資産コンタクトグループ共同議長として暗号資産のAML/CFT関連の国際的なルールメーキングに従事。2019年から2021年にかけて、ジョージタウン大学Cyber SMART研究センターにおいて分散型金融システムのガバナンスに関する研究に従事。東京大学工学部卒。ロンドンビジネススクール金融学修士。
-
尾崎 寛 氏
金融統轄事業部 金融アドバイザリー事業部 エグゼクティブアドバイザーKPMG/あずさ監査法人三井住友銀行欧阿中東本部中東総支配人兼ドバイ支店長、総務部付部長兼金融犯罪対応室長、金融庁総合政策局マネーロンダリング・テロ資金供与対策企画室長、主任統括検査官を経て、2023年1月から現職。
-
中崎 隆 氏
社長室 マネージャー(弁護士)株式会社 bitFlyer Holdings株式会社bitFlyer 法務部長。20年の弁護士経験。著書として、『詳説犯罪収益移転防止法』(第3版)、『詳説外為法・貿易関係法』(第3版)、『逐条解説FATF勧告: 国際基準からみる日本の金融犯罪対策』(中央経済社、2023年1月、共著)など多数。
-
内田 雅彦 氏
日本代表チェイナリシス ジャパン株式会社40年以上にわたる業界経験をもとに、複数の外資系IT企業の日本代表を歴任。2022年、取引データの分析と可視化を通じて、安心・安全で 信頼されるブロックチェーンを実現するという使命に共鳴してチェイナリシスに入社。日本とオセアニア地域担当副社長として事業開発に従事した後、2024年2月より現職。
-
井浪 浩之 氏
セールスディレクターLexisNexis® Risk Solutions外資系市場調査会社、Accuity (現:LexisNexis® Risk Solutions) を経て2025年1月より現職に至る。日本の金融犯罪と不正リスクに長年従事し、世界最先端のテクノロジーを日本のお客様に橋渡しをすべく、様々な金融機関のコルレス先管理支援、KYC・制裁スクリーニング支援、決済プロセス改善をサポート。